2025年10月21日(火)春日井市立不二小学校にて、5年生140名の児童の皆さんにユニセフ出前授業を行いました。体育館にて、最初に全員にユニセフ基礎講座について学んだあと、4クラスが4つのブースを回るグループワークを行いました。「栄養(上腕計測メジャー体験)」「水と衛生(水がめ体験)」「教育」「保健(蚊帳体験)」を、世界の子どもたちの状況を実感できるよう参加型のワークを行いました。皆さんがとても積極的で、問いかけにもたくさんの手が挙がり終始活気に満ちた時間となりました。最後は「すべての子どもに〇〇を」を出し合い、自分たちにできることを考え合いました。世界の子どもたちの問題を自分ごととして捉え、それぞれに寄り添った皆さんの優しい気持ちにこれからがとても楽しみになりました。貴重な時間をありがとうございました。






