募金の種類と特徴
ユニセフ募金 | 今回募金(1回) 最も支援が必要な子ども達への支援を好きな時に支援したい |
マンスリーサポートプログラム | 毎月募金(定額) 最も支援が必要な子ども達への支援を継続的に支援したい |
緊急募金・復興支援募金 | 今回募金(1回) 自然災害や戦争の影響を受けている子どもたちを支援したい |
分野・地域指定募金 | 今回募金(1回) 特定のプロジェクトを支援したい |
ユニセフ支援ギフト | 今回募金(1回) 特定の支援物資を届けたい |
通常募金(ユニセフ募金)
お寄せ頂きました募金はユニセフ・ニューヨーク本部に拠出され、執行理事会で承認された援助計画と予算に基づき150以上の国と地域で実施されるユニセフ支援プログラム事業に配分されます。
緊急募金 復興支援募金
紛争や災害などが発生した際、ユニセフ本部からの要請に従い、当協会でも緊急募金・復興支援募金を募ります。これらの募金は、緊急事態に直面している地域の子どもや女性のためのユニセフの緊急支援活動およびその後の復興支援活動に役立てられます。
これらについては期間が限定されますので、都度Webサイトをご覧いただき、通信欄にどの緊急募金を指定するかをご記入下さい。
(2023年1月1日現在)
- ウクライナ緊急募金
振込用紙の通信欄に「ウクライナ」と明記ください - シリア緊急募金
振込用紙の通信欄に「シリア」と明記ください - 自然災害緊急募金
振込用紙の通信欄に「自然災害」と明記ください - アフリカ栄養危機緊急募金
振込用紙の通信欄に「アフリカ」と明記ください - 人道危機緊急募金
振込用紙の通信欄に「人道危機」と明記ください - ロヒンギャ難民緊急募金
振込用紙の通信欄に「ロヒンギャ」と明記ください
分野・地域指定募金
特定の活動分野や地域を指定して、ご支援いただく募金です。ご指定頂きました募金は、水と衛生など特定のユニセフの活動分野や、ユニセフが活動を行っている国・地域での支援活動で活用されます。
- マダガスカル水と衛生募金
振込用紙の通信欄に「マダガスカル」とご明記ください
募金の方法
- 郵便局・銀行から募金する
- 街頭や店頭で募金する
- Webサイト(日本ユニセフ協会のホームページ)から募金する
- 「マンスリーサポート」制度で毎月募金する
その他にも家で眠っている外国コインを使った募金や、使用済み切手による募金もできます。
外国コイン募金
お家で眠っている「外国コイン」はありませんか?
一部の国の紙幣を除けば、日本では両替することはできません。眠っている外国コインを世界の子どもたちのために役立てることができます。企業・団体での収集のお取り組みもおすすめします。
外国コインや紙幣は愛知県ユニセフ協会へお送りください。
使用済み切手
愛知県ユニセフ協会では、皆様から寄せられた使用済み切手を仕分け、整理後、お取引業者に引き取ってもらい、換金し、募金としています。
- 切手の周りを5mm以上~7mm未満残してお届けください。
ボランティアスタッフによって使用済み切手を換金できる形に切る作業をしています。 - 古銭、使用済みカード等は当協会ではお預かりしておりません。
※お送りいただいたコインや使用済み切手の個別集計や日本円に換算した領収書の発行はできません。ご了承ください。