愛知県ユニセフ協会について
ユニセフ募金にご協力ください
賛助会員を募集しています

「海外の方にも分かりやすいように」と、思いを込めて作成しました。より多くの方々にご理解いただける内容となっております。

愛知県ユニセフ協会が全国で初めて英語版を作成しました。

ユニセフ「ガザ人道危機 緊急募金」 ご協力のお願い

(公財)日本ユニセフ協会は、ユニセフ「ガザ人道危機 緊急募金」を受付しています。

最も支援を必要としている子どもたちとその家族に支援を届けるため、ご協力をお願い申し上げます。

©UNICEF/UNI608589/Filippov ウクライナ 破壊された病院
©UNICEF/UNI637065/EI Baba ガザ ポリオワクチンを投与

  

自然災害の緊急支援募金を受け付けています

2025年3月28日、ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が発生しました。震源地は、ミャンマー中部のマンダレー付近で、100万人以上が住むミャンマー第2の都市です。今回の地震は、紛争の激化や気候災害など、同国の子どもたちの状況がすでに高いリスクにさらされている中での出来事です。被災した子どもたちと家族へ、命を守る支援を届けるため、「ミャンマー地震緊急募金」の受付をオンラインに続き郵便局などでも開始しました。 この他にも、トルコ・シリア大地震、リビア洪水など、世界各地で地震や洪水などの自然災害が発生しています。 ユニセフへの募金は、全国の郵便局(ゆうちょ銀行)からご送金いただけます。皆さまのあたたかいご協力をお願いします。
ミャンマー マンダレー                

※ 「自然災害緊急募金」の詳細についてはこちらのリンクをご覧ください。(この文章をクリックしてください)
※ 全国の郵便局(ゆうちょ銀行)からユニセフ募金をご送金いただくことができます。窓口からお振込の場合は、現金でのお支払い時の加算料金ならびに硬貨取扱料金を含む振込手数料が免除されます。ご送金の際は、通信欄に募金先(ex:ウクライナ・ガザ人道、自然災害など)と愛知県ユニセフ協会コード番号(K1-230)」を明記ください。
※ 専用の振込用紙もお送りできます。愛知県ユニセフ協会までお問合せください。
 TEL:052-783-7230 もしくは お問合せフォームよりお願いいたします。


ユニセフについて学ぶ

Learn about UNICEF

世界の現状とユニセフについて学んでみませんか?

愛知県ユニセフ協会では出前学習や講演活動を実施しているほか、さまざまなユニセフの活動や世界の子どもたちの現状を学ぶ機会を提供しています。

愛知県ユニセフ協会
(展示ルーム)で学ぶ

ユニセフの活動や世界の子どもたちの現状を学べる場所として、水がめや実際に使われている物品を展示、DVD・パネルなどもご覧いただけます。

出前学習で学ぶ

子ども会や幼稚園、学校、企業などご希望があればどこへでも出かけます。ご希望の方はお申し込みのうえご利用ください。

資料で学ぶ

教材としてご利用いただける資料(ビデオ・DVDやパネル等)の貸出しや出版物の頒布もいたします。どうぞご活用ください。